世田谷千歳烏山の自家焙煎コーヒー豆販売 Cafoo (カフー) |
![]() |
||||
|
![]() |
[商品NO.ST0003] | コロンビア オズワルド農園 | |
![]() |
バードフレンドリー・レインフォレストアライアンス・USDAの認証をもつ、コロンビアのモデル農園。当店が所属するLCFでブルボン種の日本における独占販売契約を結ぶもの。
クリーンな柑橘系の酸味と複雑なコクをもつ、コロンビアコーヒーの最高峰。
豆の焙煎(ロースト): ![]() |
|
200g……¥1,380 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
[商品NO.ST0013] | ケニア ガトンボヤ農園
|
|
![]() |
今年は素晴らしいコンディションで、ケニアフレーバーも甘みも非常に強く、濃縮感もあります
これぞケニアという香味をお楽しみください。
豆の焙煎(ロースト): ![]() |
|
200g……¥1,480 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
[商品NO.ST0004] | エチオピア イルガチェフェ村 | |
![]() |
日本では希少な、エチオピアウオッシュトコーヒー。イルガチェフェ村の限定地域で栽培されたもの。エチオピアモカの魅力を堪能できる逸品。ピーチを思わせる甘い香りが長く舌に持続するのが特徴で、苦味は苦手でマイルドな味わいがお好みの方におすめ。 豆の焙煎(ロースト): ![]() |
|
200g……¥1,380 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
[商品NO.ST0012] | タンザニア ブラックバーン農園 | |
![]() |
キリマンジャロで最も標高の高い山麓にあり、東アフリカファインコーヒー協会のコンテストで1位になったタンザニアNo1農園。日本ではキリマン=酸味のイメージがありまし
たが、本来のアフリカ産らしいボディ感のあるコクと甘みがあります。フレンチ(深煎り)はミルクとの相性もバツグン。 豆の焙煎(ロースト): ![]() |
|
200g……¥1,480 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
[商品NO.ST0001] | ブラジル マカウバ・デ・シーマ農園 | |
![]() |
名産地セラードを代表する農園。ショコラ・ナッツを思わせる香ばしい甘みと苦味があります。
酸味の苦手な方にもオススメです。
豆の焙煎(ロースト): ![]() ![]() |
|
200g……¥1,380 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
[商品NO.ST0006] | インドネシア LCFマンデリン | |
![]() |
リントン地区で厳選した小農家で精製、ティピカ種を使ったLCF仕様の豆。一般に日本で流通するマンデリンとは品種も香味もまったく異なります。マンデリンファンには是非お試しいただきたい逸品。芳醇で複雑な香味が楽しめるフレンチローストでどうぞ。 豆の焙煎(ロースト): ![]() |
|
200g……¥1,480 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
[商品NO.ST0008] | グァテマラ サンタ・カタリーナ農園 | |
![]() |
名産地アンティグアで最も標高の高く、オークションにもでてこない、グァテマラの名品。LCFで日本における独占販売を行っており、標高1,600m以上のエリアでブルボン種のみを限定し、輸入しています。きれいでクリアな柑橘系の酸味が特徴のグァテマラですが、この豆はボディ感もあり、深煎りファンにも存分に楽しんでいただけます。 豆の焙煎(ロースト): ![]() |
|
200g……¥1,380 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |